J雑感&剣雑感(おつかれさまでした松井先生)
2009年4月22日 ゲームジャムプ。黒子が安定期に入った手応えがあり安堵しつつ(いやまあいつでも油断出来ないんですが)、緑間くんはやっぱりP4主に見えたりしながらも、それよかぼっけさんが危険水域です!ま、まだ一応踏み止まってはおるけども!日常の象徴みたいだった存在が非日常の象徴のトップに躍り出るとゆー展開は、「先が読めなくてハラハラ」という理由ではないところでハラハラドキドキです。いやもうすいませんメケのところあたりから色々やばかったのは認める。まだ終わってないよ!
ネウロは、もしかしたら松井先生的には思うところ多かったのかも知れないんですが、でもいい終わり方をしたんじゃないかとは思うんですよね。実は私こっそり笹ヤコ推奨だったのでラストバトル辺りのサイのアレの辺りは(イミナの件も含め)割とマヂ泣きだったんですが、そういう細かいところも大事に描いてもらえたので、笹塚さんの一件にはちゃんと意味があったと思わせてもらえたのも有り難いです。勿論揃って大団円が良かったですが、でもあの展開が然るべき流れで、本人の選択としても読者(私はですが)の心情としても納得出来るものであるならそれでもういいのではないかと。その辺に関連してだと、ちょっと前の話ですが笛吹さんの啖呵もかなり目頭熱かったです。いやすいませんそのこっそり笛笹でもあってですね(今までの話台無し)
アイシ。今回のサックの仕込みがすごい燃えたんですがヒル魔さんは何処まで具体的に指示出ししていたんだろう(笑)。アイシも然るべき流れに従って進んでいる感じがするので、巻末に来てもあまり驚かないようになりました。流石にここで打ち切りはあるまい。多分。
剣は今週は折神をじゃれさせてる殿にモエたりしながらも、木のモヂカライメージのエピソードと千明の答えがすごい良かったです。そうなれるといい。あと某さんは私を萌やし殺すおつもりなのかと。志葉家の兜ディスクまだ空いてますよみたいな……。
来週は殺陣がちょうちょうちょう楽しみです。二刀流たぎるー。あれもう一本は誰のなのかな!(わっくわっく)実はこの日出勤日なんですが見てから行こうと思います。一日仕事にならん予感もしますが。
ネウロは、もしかしたら松井先生的には思うところ多かったのかも知れないんですが、でもいい終わり方をしたんじゃないかとは思うんですよね。実は私こっそり笹ヤコ推奨だったのでラストバトル辺りのサイのアレの辺りは(イミナの件も含め)割とマヂ泣きだったんですが、そういう細かいところも大事に描いてもらえたので、笹塚さんの一件にはちゃんと意味があったと思わせてもらえたのも有り難いです。勿論揃って大団円が良かったですが、でもあの展開が然るべき流れで、本人の選択としても読者(私はですが)の心情としても納得出来るものであるならそれでもういいのではないかと。その辺に関連してだと、ちょっと前の話ですが笛吹さんの啖呵もかなり目頭熱かったです。いやすいませんそのこっそり笛笹でもあってですね(今までの話台無し)
アイシ。今回のサックの仕込みがすごい燃えたんですがヒル魔さんは何処まで具体的に指示出ししていたんだろう(笑)。アイシも然るべき流れに従って進んでいる感じがするので、巻末に来てもあまり驚かないようになりました。流石にここで打ち切りはあるまい。多分。
剣は今週は折神をじゃれさせてる殿にモエたりしながらも、木のモヂカライメージのエピソードと千明の答えがすごい良かったです。そうなれるといい。あと某さんは私を萌やし殺すおつもりなのかと。志葉家の兜ディスクまだ空いてますよみたいな……。
来週は殺陣がちょうちょうちょう楽しみです。二刀流たぎるー。あれもう一本は誰のなのかな!(わっくわっく)実はこの日出勤日なんですが見てから行こうと思います。一日仕事にならん予感もしますが。
コメント