深謝

2008年1月21日コメント (2)
そういえばすっかり言い忘れておりましたが、1月大阪インテで応援団本完売御礼でありました。お買いあげ下さいました皆様有難うございます。在庫残さないつもりで少部数にしたと言え、半年足らずで捌けた経験がないので何て言うかこう、ありがたく思いつつも挙動不審になりそうです。あわあわ。あと本音を言うとあんまりっていうかかなーり小説形式向きなジャンルではないとは思うんですが、だのに寧ろ小説にやさしいジャンルでそういう意味でも有り難いです……。初めてって言えば私自分で出した本を完全委託で売り切ったことも初めてです。Aさん間借り有難うございました(謝)。がしかし裏返すと一度もお客さんに会えなかったということなのでそれはそれでさみしいです。笑。
お買いあげいただいたことにささやかでも恩返しをするならばおもしろいもの書く(ように努力する)ことだと思うのですが、日記でアフォ話たれ流している間にちゃんとしたものを何か書きたいと思うようになっただけでも一時期よりは大分マシになったようではあります。まだ時々泣けますがいないことも少し慣れてしまったようです。この辺の件については何かしらに支障来すくらいならやらない・頑張らないと決めた辺から、思い出しても鬱ぐことも減ったんでもうちょっとかなと感じつつ、とはいえ書かないで居るとどんどん下手になっていくのも実感として知っているので、焦りがあるとすればその辺りですかなあ……。

PCというか自宅ネット環境が直ったので(結局原因は判りましたが「何故そうなったか」が判らなかった)何よりメールの御礼を出さないとです。あとSCC申込と夏祭りを忘れないようにしないとだ。とはいえ夏はまだジャンルすら決めてないという有様です。夏休みいつからか判らない限りはゲームでは永遠に出られないかも知れません。金曜でも土曜でも危険すぎる。せめて身内の売り子遊撃手くらいやれるといいんですが。

コメント

晶左
晶左
2008年1月21日15:37

完売おめでとうございます!・・とリアルタイムでメールを送ろうとしたのですがインテのあまりな電波状況の悪さに断念した島津です今更すみません(汗)
しかし本当におめでとうございます!この素晴らしい内容で万一売れなかったら絶対私の西園寺のせいだと内心戦々恐々としておりましたので本当に良かった・・!
落ち着いたら、またゆっくり書きたいものを書き始めて下さいね。響さんの書き手としての力量と作品に対する情熱は、心から尊敬する点であり、見習いたいと思う点でもありですので。
あ、無理は本当に駄目ですよ!(お前が言うなと言われそうですが)

響
2008年1月21日18:25

>しょーざさん
いやいやそれどころかそもそもアレですよ、あの西園寺イラストがなくば存在し得なかった話なんですが(笑)。
中身は力量はともかくこんな全力投球も久々だったのは間違いないので、売り切れはほんにありがたいことと思っております。改めまして、表紙有難うございました!
無理しないと言いつつ皆さんが楽しそうにイベント参加していらっしゃるのはやはりとても羨ましいので、何とかまた戦列復帰致したいところであります。その時はどうぞまた宜しくでございます。

……で、島津さんのは、無理はしないで下さいとゆーかせめてムリしてないフリだけでもお願いしますっていうか自分で大丈夫って判断できる時でも周りがそう思わないこともあるので、わたくしどものためにも是非向こう半年くらいは自重重視で平にお願い致します……。安心して御本拝見出来なくなりますので(泣笑)。