まんじゅうこわい

2007年10月11日
第二期も怖い。私も次は合格が怖いって言っとけば肖れるかなあああああ(みぐるしいよ!)
えー第二期決定おめでとうございます久米田先生。概ね話半分と言ってもそれはきっと話過半数位だと思います。確かに半分は相当数です。ね。

元来色々容量足りてないので日常の生活に本来費やすべきスペックも割きながら残りの時間を悪足掻いています。つまるところ日常生活に支障を来しています。昨日炊いたご飯を冷凍しておこうとして、熱いから冷めたらやろうと考えてそのまま一日半忘れてみたり、卵がなかったと思って1パック買って帰ったら昨日買ったとおぼしきポリ袋に入ったままの卵が冷蔵庫に入っていたり何故か家に全く同じ問題集が二冊あったりしかも先に買った(らしい)方は本気でいつ買ったか思い出せなかったりメール返したつもりで読み流したままになってたり模試の朝着替えながらプリキュア観てから出たら試験中ガンバランスDEダンス☆が永久リピートしたりお陰で普段絶対やらないような凡ミスしでかしたりしてますが(当日は絶対何も観ねえ……)、とりあえず虫の息でも生きてます。でもそろそろ犯人は借地借家法と血文字で書きかけ息絶える頃合いです。試験直前に新しい分野に手を出すの厳禁というのはセオリーですが、手を付けてない付けても判んない範囲しかし明らかに得点源の場合はどうすれば(略)

ありがちですが実務とマニュアルのギャップが激しすぎて間違えるたびに悶えております。なので対策として試験まで頭から実務の知識を取っ払うことにしました。お陰で仕事になりません。どうs(略)


一時期さりげに9月保たないかも知れなかった猫の容態は、むりくり薬を飲ませようとする人間の手に爪をブッ刺して暴れる程度には回復しました。しかしまだ自力で餌を食べないので予断を許さない状況です。とはいえ今は回復したらしたで怠慢で食わなくなってるんじゃないかと(今は病猫だから黙っていても人間が食事を食わせてくれるので)ありえそうな可能性が頭を過ぎり俄に無駄に不安に。と言えるくらいには良くなりました。良かったよ。

コメント