裁きの庭

2007年7月16日
逆裁4スペで取っていながら現実に出た冊数はガリュー弟よりゴドーの方が多かった不思議。そして開廷直後にキョオド本探しに来て下さったお姉さんホント有難うございますすんごい嬉しかったですそして挙動不審ですみません(いや今読み返してもキョオドと呼んでいいレベルに達してるのかアレどうなんだって意識が自分内にあってってそんな内部事情はどうでもよろしい)

という訳で今回も人様の助けを借りて何とか乗り切りました。思えば自スペで取ったの本当に久々で、お陰で色々参加の時のコツを忘れて初心者同然の手落ちをしでかしたりしましたが(新刊以外の値札作り忘れたり値札用クリップ忘れたり釣銭作り忘以下略)、……相良さん本当に有難うございましたそしていつもとは別の意味ですいません……。修羅場と悪天候の中陣中見舞い来て下さったAプ団長もS津師匠も有難うございました!A様にも二年ぶりにお会い出来て本当に良かったです。
んが本の方は。結局昨日終電逃しをやらかしつつも(会社から自宅が三駅なので何とかなった)、コピーだけは終わらせて行ったお陰で朝は割とすんなり行けたんですが、すいませんやはり応援団は半分既出になり。でも落としたとはいえネタをそのままにしておくのは勿体無いのでその内何かの形で仕上げようと思います。ネタって言えば今回新しく書いた菊地話に一つ個人的に懸念があったりしたんですが、うーんまあそれこそインナーな問題でもあるので不安は残しつつも多分大丈夫なのかなあとか。と思いたい。
逆裁4はイメージワードしか伝え(られ)てなかったのにイメージ通りの絵を頂けたので本当ありがたいことでした……しかし本文の方には、一回くらい4の短い話でも書いてからやった方が良かったかなという反省がちょっと残ったりもしました。書きたいところは粗方書けたんですが、それならそれでもっと書き込みたかったかもで。ちょっと長い話(本人比)書くと起承転結の転辺りで息切れして失速する癖があるので、反省はちゃんと次に生かしたいところであります。で次っていつよ……。

ともあれ、メールのお返事等は明日以降落ち着いてから改めさせて頂きます(拝)。台風の中参加された皆さんお疲れ様でした!

コメント