今週は月曜早々アゴ外してみました。え、え、え、え、マ ヂ  で … … ?(絶句)
いやこれもあの時と同じように盲点を突いた(いや知ってる人にはアレは当たり前だった訳なんですが、アイシの巧いところは題材が割とマイナーで読者は多分詳しいこと知らずに読んでる人が大半だろうということを踏まえた上で作ってることだと思うんで、詳しくない方が寧ろどんでん返しは楽しめるよーな)稲垣マジックだと思うんですが!が!……が……(呆然)。
このままでは一番心臓に悪いところで合併号です。狙ってるんだろうけど!踊らされてるのは判ってるけど!寧ろ勝手に踊ってると言う話もありますが。
ところで原作者ブログによると神龍寺は男性ファンが多いそうです。さもありなん……と思ったら稲先生の分析では所謂美形キャラがいないからですって。雲水スキーの友人があごんと雲水は美形だと思うんだけどー!と泣いていましたが美形っつうのとはちょい違うと思うな、私……。

っつか「所謂美形キャラ」はアイシには一人も居ないと思うヨ。


近況。
・仕事よりも私事が原因でマリッヂブルーに似て非なるものを体感しつつ、巡回も微妙にままならない状況ですが生きてます。いや元気は元気です。しかし帰宅すると暑さも手伝い若干体力落ちているのか勉強して息抜きにゲームや読書や更新作業、というように二種類以上の行動が出来なくなっているのでゲームばっかりやってます(待ちやがれ)。
・しかし隣の花は赤いというか喉元過ぎればと言うか、原稿中の人達は皆さんつらたのし(造語)そうで何だかちょいと羨ましいです。いつの間にか8月になっていて気付くと祭りは来週とかいう冗談みたいな状況ですが皆さんいのちをだいじにをモットーに頑張れー。
・大神は例の門くぐりました。その前の竜宮話で本気泣き。両島原編はきれいなおねえさんが二人もアレでソレするので(中略)です。疾風丸にも泣けた。どうでもいいですが二式手に入れて初めて気付いたのですが断神かわいいな断神。
そして水浴びしているあの人に気付かれず近づくルートが判りません。こ……攻略本買わねばならんのか……一周終わるまでは見たくなかったんだけどなーあー(泣)。
・STの為朝伝説を読み終わりました。荒唐無稽なようでいて意外に現実主義なのがこのシリーズだと再認識。ていうか部下の筈の赤城に意見して怒られるかと思って身構えるキャップ萌え。でSTの弱点って何だったんだろう……。
・日明恵の「それでも、警官は微笑う」が文庫化されていて思わずレジに持って行きかけましたが踏み止まりました。いやハードカバー持ってるし。売って買うか(本末転倒)。あの話読んでるとすっごくおにぎりが食べたくなります。経木とおにぎりって完璧な組み合わせだよね。
・刑事繋がりですがモーニングのデカ漫画はやはり肉食動物系の主人公が草食動物系の青年達を片っ端から惚れさせていく物語に見えるんですがどうでしょう(真顔)。
・某様がイージスをお読みになったと日記で拝見しましてそれならばTwelve Y.O.や終戦のローレライも是非とかコメントしたかったのですがその前にお体大丈夫ですか(滝汗)。
・冬に向けて某企画本格始動だそうです。終わらない原稿を抱え自室の机から祭りを遠い目で眺めることの無いよう(実際そんなことになったらデスマーチ往復並の罰ゲームですよ>自分)みんなと一緒に踊れるように頑張ります。

・そして数々の返信は帰ってから……!すすすすみませ……!!

コメント

nophoto
銀牙ともや
2006年8月5日20:56

 お久しぶりです! 梅雨明けした途端に猛攻開始のこの熱気、お忙しいところにさぞ辛いことと思います。どうぞ心身ともご自愛くださいませ。
 ところでデカ漫画、実は今エピソードにおける『恋に落ちる瞬間』シーンを目撃した直後に、驚愕のあまり妄想爆発メールを送りつけてしまうところでした……こ、高円寺ったら筋金入りのタラシですよ小田切さん!!!
 それと、原稿の合間に『かまいたち×3』やってるんですが(時期が時期だけに一人SMの様相を呈してきました)、今のところ『1』に近いテイストでビビリつつも楽しめております。怖いですけど、ええフォントの使い方がぞぞぞとくるほど怖いですけど……!!

響
2006年8月6日21:51

>銀牙さん
こちらこそ大変ご無沙汰しておりまして申し訳ありません(汗)。時間によっては外気温の方が体温より高い(泣)日々が続いておりますが、お元気でいらっしゃいましたでしょうか??夏祭り本番まであと少しですので、お身体にはお気を付け下さいね。
でですね、デカ漫画の妄想メールは今後は当方どんと恋の構えでおりますので是非宜しくお願い致します。寧ろお待ちしております。先週は本当、シャツの背の裾を握り締めながら涙を流すって一体何処のラブストーリーですかみたいな心境で打ち震え唇を噛み締めながら立ち読みしておりました(買え)。きたがわせんせいおそろしいひと……!
してかま3面白いですか!2(のネタの傾向)があまりにアレでソレだったのでどうだろうと思っていたのですが、ちょ、ちょっと興味が……。しかしかま2まではわたくし実家におりましたので怖くてもどうにか乗り越えられたのですが、ひとりぐらしになってからはとてもではないですがあんなの出来ませんヒィ。文書きの端くれ的には、フォント使いが怖いってより一層嫌な効果だと思うんですが……!!!!(涙目)