デスノ最終回ネタバレです。単行本派の方お気を付けを。





















松田の衝撃告白を目にした瞬間椅子から転げ落ちそうになった月曜日の快晴の朝でしたおはようございます。あーいやうん判ってます。同人屋としてネタにしなければならないような気になってるだけで(せんでええ)、ちゃんと判ってます。同じような年代しかも年下なのに高い能力を持っていて、凡人の自分には到底及びもつかないような考え方と行動の出来る「友達」が純粋に羨ましくて憧れてすごいと思ってた訳ですよね、彼。ライトもキラも「誰にも出来ないことが出来ている」から尊敬していたんでしょう。んでキラ肯定派でありながら魅上みたいにならなかったのは、彼がまさに凡庸で平凡、故に善良な人間だったからだと思うのです。その辺の感覚は何となく判っていたような気もするのですが、はっきりと言葉にして表されて改めて、ああ、そういうことなんだ、と。崇拝ではなく好意を裏切られたから余計許せなかったのかな。魅上の台詞は失望から来るものでしたけど、松田の糾弾の言葉はもっと別のところから出てきたようだったものな。
ライトを撃った張本人であるにも関わらず、彼を擁護するような事を言う弱さもそこから来ているのかも。直情的に怒りをぶつけたにも関わらず後になって責任の在処を他に探そうとする、っていうのは表現がビミョウで恐縮ですが妻の浮気(裏切り)が発覚して怒り狂った後で我に返って逆にすまない気持ちになる心理に似ているような(余談ですがこの伴侶の裏切りに報復する時、男性は妻を殺すんだけど女性は夫ではなく夫の恋人を殺すんだそうですよ。判る気がするなー……)。だとしたらやっぱりあらゆる感情が綯い交ぜになった結果表される「好き」で合ってるんだとも思うんですけど。珍しくモエフィルタ無しで語っております。一応。
で、その松田の説は私情全開とはいえ一概に否定出来ない気もしますが、でもニアがノートで魅上を殺したというのは無いような気がする。寧ろほっておいても獄中死する(可能性がある)のが判っていたから手を出さなかったという方がありそうな……。

ところで真面目(当人比)な話の後で恐縮ですが、わたくし現実でも虚構でも人の顔を覚えることが出来ない可哀想な記憶力の持ち主なのですけども、あのーすいません最後の女性って……ミサミサ……で……すよ……ね?(汗)そうだとばかり思ってたらお友達が粧裕って書いてたんで急に自信が。
しかし小説版西尾センセですか……。文章が肌に合わなくて読めなかったんだよね……。同じファウスト系ならそれこそ奈須きのこ辺り希望なんですが。「極彩と散れ……!」とか宣いつつデスノートに華麗に名前を書き込んで行く凄腕の殺人鬼ライトとかどうだろう(黙れ)。


そして一番不満だったのはメロの死に対してのフォローが最終回で何も無かったことですよ。

-----------------------------------------------------

デスノ雑感でやや力尽きましたが今週のアイシ。盛大に十文字祭りでした。そして進さんにとってはやはり固有名詞というものは然したる意味を為さない模様です。いやそういうところが良いんですが。太臓でそろそろ進さんネタを使ってくれないかなーとちょっと期待が高まっております。だって最近多いんだもんよ。

-----------------------------------------

以下幻水5話。EDネタバレです。



5の108星EDを見ました。結果より過程に泣きが入りました。父上母上叔母上ー!(泣)うわあん。ゴドウィン親子にも目頭熱くなった。バフラムの件があるので中盤以降の展開としてはやはりキルデリクをとことん追いかけ回す方がいいのかなとか。しかしだ、何のわだかまりもなく笑ってくれるのは嬉しい、んだけど、アレニアとザハークには全てを水に流す前に君らちょっとここ来て正座しろという気にならなくもなく。いやもう済んだことだからいいんだけどさ……。
で。……えーと。すみません。リオンたんには恋愛感情より姉弟的な思慕が(で)宜しいと、つくづく。ゲオルグの描写も108星欠けの方がいいような気がします。あの眼帯の話は王子が喋らないからこそ、だと思うんだけどなー。選んだラストはリムの補佐だったんですが、騎士長代行王子には萌えるより前にびっくりしました。あの衣装凄く似合ってたけど、結い上げるのイヤだったのかな……(笑)。←そういう理由か?

以下4&ラプソ話ほぼ私信。カタリナさんとP氏に関しては、多分、のレベルなんですがラプソで協力攻撃はあるわ好感度会話はあるわスタッフにもアヤしいと言われるわで(笑)、結構信憑性ありそうな感じです。ラプソはゲーマーとして若干の忍耐を要求される部分もありますが(……笑)、好感度会話はなかなか面白いかと思います。ただ4で信じて疑いもしなかったことがいきなり覆っていてええええー!という気にさせられることも屡々でした(ええええー)。
アルドはED見て、ああ、やっぱり……という思いが。彼を天英星に置く辺りが河野さんの凄いところだと思います……。

コメント

風嶋 みや
風嶋 みや
2006年5月19日20:50

デスノのラスト、ミサミサだと思ってましたが、粧裕ちゃんにも見えますね。一瞬月の高校生の時のGFの子かとも思ったのですが……。結局誰なんでしょうかね。

雅
2006年5月19日22:11

横からの乱入で申し訳有りません。
実は私もミサミサかと思ってたクチです…。

響
2006年5月21日2:50

>風嶋さん
コメント有難うございます!私はもう頭からミサミサだと信じて
おったのですが、よーく見ると顔がミサミサのパーツではないような気もしてきて謎が深まっておりました……。ライトがいなくなって時間が経って雰囲気変わったと言えば、ミサでも粧裕ちゃんでも通る気がするのですが。小畑絵巧すぎてその辺りが逆に判らなく(汗)。

>雅さん
おおお仲間!(笑)ミサミサでないとすると、第二のキラとしてミサミサがあれだけのことをしていながら生き残ったにも拘わらず、最終回でアフターエピソードが語られていないのが不自然な気もするんですよね……。ほんとどうなんでしょう……。