J雑感プラス。(もう正確に表すのを諦めたらしい)
2006年3月22日先日のシティでアイシールドの話題を振られ「俺の天使の出番はまだかー!!!」と暴れていたところ、MやびさんやRーなさんにきっと満を持しての登場なんだよとやんわりと諭されてしまいました。泥門の救世主になれるか雪さん。
あごんさんは先週の、俺とお前のアタマと……発言で割とこう、私的順位を思いっきり下げてくれました。うん。早いトコ小山の大将からもっと面白い人に化けるといいよ。わざと見せてないのか本当に底が浅いのかはまだ判らないんですが(さりげに酷い言い草)。今週の例のシーンでの進さんの表情の変化も、あああやっぱりこういう場面ではこの人が持ってくのかー!とうきうきしながらも、あごんさんのあらゆる意味での傍若無人っぷりにどうにもこうにも煮え切らないものしか残しません。いやこれは必ずしもあごんさんのせいではないのかも知れませんが。何にせよあごんさんが漫画的にももう少し人間らしい(隙のある)ヒトになったら名前をちゃんと漢字で書いてあげようと思います(怠慢をヒトのせいにしない)。
正直なところ、今の展開は試合自体があまり面白く感じられないんですね(マンガ的につまらないという意味ではなく。少ないながらも一応はある試合観戦経験を元にして想像しても、個人的にはあんまり燃えないんですがどうなんだろう)。でも今回のムサシは大砲キックといいコータローさんへの語りかけといい一挙手一投足全てが格好良かった。蛭魔さんは防衛戦に割と弱い(ような気がする)のでこういう場面でムサさんには気張って頂きたく。って、今の展開が何となく歯がゆいのは全体的に守りに入ってる(入らざるを得ない)からなのかもしかして……?(今気付いた)
やっぱり泥門は、それが必要から生まれるものでなかったとしても、何処までもオフェンシブスタイルで行って頂きたいものであります。いや好みとして。
-------------------------------------------------------
・デスノートの来週への「引き」に久々にすんごく燃えました。映画のLは個人的には悪くないんじゃないかと、が、でもキャストの豪華さで逆にB級邦画の印象が強まったとか言って良いでしょうか(暴言)。何というか、キャ●ャーンに通じるものが。ありませんか。最終的に観念論で話がおちつきそうな気配が満載です。いっそアレだ、「太陽を盗んだ男」(※)みたいな展開になるといいよ。
※若かりし頃の沢田K二(自宅で原子爆弾作っちゃった理科教師)と菅原B太(東京をタテにワガママ放題の理科教師を追いかける刑事)による無駄に熱い男達の邦画。或る意味伝説級。見所はヘリから落ちても死なない刑事と何のために出てきたのかよく判らないヒロイン。
・リボーン。原作者自ら同人界に嵐を呼ぶ気満々のようですが(狙ってはいないんだと思うけども一応きっと多分いや先週の獄寺の倒れ方には作為的なものを感じないでもないんですがそれにしても天野先生絵巧くなったよねって話が逸れた)、でもごめん最近の展開は穿った見方をしない方が面白いです。シャマ獄(順不同)にもディノヒバ(順不同)にも萌えず、何が一番ツボに入ったかってコロネロと了平でしたから。ってこんなこと言ってますがアルコバレーノ共が10年後になったらどう転ぶか判りません。でも以前自分で言ったけど、奴らの10年後って一番年長の筈のランボさんでも15歳……(押し黙り)。
・ムヒョロジは若にもエビスにも生き残りフラグが立った模様です。良かった。そういえばこの間この日記に「リオ先生は助かる」というワードで飛んでこられた方が居てちょっと切なかったです。助かって欲しいですよねえ。
・今のタカヤは一体何がやりたいんだろうとちょっと本気で問い質したい。学園もののまま失踪事件で良かったんじゃないか……?
・そして今週の太臓はジャンプコード的に大丈夫なんでしょうか。
(毎回毎回ギリギリなんですが今回は冒頭から飛ばしてたんでちょっと不安に←笑)ネタ的には掲載順が一気に繰り上がっていたのも含めて笑えました(含めてなんだ……)。
以下ジャンプ感想ではなくすいません幻水?話です。割とネタバレです。更にほぼ私信です。
-------------------------------------------------------
真なるチーズケーキの紋章……そそそソレだー!!!(笑)<ゲオルグの紋章
そして最後に彼がアレを湖に放り投げたシーンはやはりプロポーズと解釈して良さそうですね(いいの?)。それまでダメな方向ではそれほど(一応)萌えずにいたんですが、竜馬の巣とあのやりとりでうっかりぐらつきました……。もうそのまま赤月帝国まで連れてっちゃえみたいな。
ルセリナはお連れになる方を変更されますかの問いにいつも寧ろキミをと鼻息荒くお願いしたくなりますよねとかベルクートさんはパリング→突き返しのコンビネーションの鬼でうちでも永久スタメンでした(ダメージの銅像は途中からゲオルグに取って代わられましたが)とか絵版のオボロさんとネズミくんやチーズケーキほおばるゲオルグや王子に密かにちょお萌えでしたとか割と限定的なリアクションしてみます。
思わぬ御方(いやすみませんやや確信犯なんですが/笑)からリアクション頂けて思わず膝を打っての大喜びでありました。(笑)
あごんさんは先週の、俺とお前のアタマと……発言で割とこう、私的順位を思いっきり下げてくれました。うん。早いトコ小山の大将からもっと面白い人に化けるといいよ。わざと見せてないのか本当に底が浅いのかはまだ判らないんですが(さりげに酷い言い草)。今週の例のシーンでの進さんの表情の変化も、あああやっぱりこういう場面ではこの人が持ってくのかー!とうきうきしながらも、あごんさんのあらゆる意味での傍若無人っぷりにどうにもこうにも煮え切らないものしか残しません。いやこれは必ずしもあごんさんのせいではないのかも知れませんが。何にせよあごんさんが漫画的にももう少し人間らしい(隙のある)ヒトになったら名前をちゃんと漢字で書いてあげようと思います(怠慢をヒトのせいにしない)。
正直なところ、今の展開は試合自体があまり面白く感じられないんですね(マンガ的につまらないという意味ではなく。少ないながらも一応はある試合観戦経験を元にして想像しても、個人的にはあんまり燃えないんですがどうなんだろう)。でも今回のムサシは大砲キックといいコータローさんへの語りかけといい一挙手一投足全てが格好良かった。蛭魔さんは防衛戦に割と弱い(ような気がする)のでこういう場面でムサさんには気張って頂きたく。って、今の展開が何となく歯がゆいのは全体的に守りに入ってる(入らざるを得ない)からなのかもしかして……?(今気付いた)
やっぱり泥門は、それが必要から生まれるものでなかったとしても、何処までもオフェンシブスタイルで行って頂きたいものであります。いや好みとして。
-------------------------------------------------------
・デスノートの来週への「引き」に久々にすんごく燃えました。映画のLは個人的には悪くないんじゃないかと、が、でもキャストの豪華さで逆にB級邦画の印象が強まったとか言って良いでしょうか(暴言)。何というか、キャ●ャーンに通じるものが。ありませんか。最終的に観念論で話がおちつきそうな気配が満載です。いっそアレだ、「太陽を盗んだ男」(※)みたいな展開になるといいよ。
※若かりし頃の沢田K二(自宅で原子爆弾作っちゃった理科教師)と菅原B太(東京をタテにワガママ放題の理科教師を追いかける刑事)による無駄に熱い男達の邦画。或る意味伝説級。見所はヘリから落ちても死なない刑事と何のために出てきたのかよく判らないヒロイン。
・リボーン。原作者自ら同人界に嵐を呼ぶ気満々のようですが(狙ってはいないんだと思うけども一応きっと多分いや先週の獄寺の倒れ方には作為的なものを感じないでもないんですがそれにしても天野先生絵巧くなったよねって話が逸れた)、でもごめん最近の展開は穿った見方をしない方が面白いです。シャマ獄(順不同)にもディノヒバ(順不同)にも萌えず、何が一番ツボに入ったかってコロネロと了平でしたから。ってこんなこと言ってますがアルコバレーノ共が10年後になったらどう転ぶか判りません。でも以前自分で言ったけど、奴らの10年後って一番年長の筈のランボさんでも15歳……(押し黙り)。
・ムヒョロジは若にもエビスにも生き残りフラグが立った模様です。良かった。そういえばこの間この日記に「リオ先生は助かる」というワードで飛んでこられた方が居てちょっと切なかったです。助かって欲しいですよねえ。
・今のタカヤは一体何がやりたいんだろうとちょっと本気で問い質したい。学園もののまま失踪事件で良かったんじゃないか……?
・そして今週の太臓はジャンプコード的に大丈夫なんでしょうか。
(毎回毎回ギリギリなんですが今回は冒頭から飛ばしてたんでちょっと不安に←笑)ネタ的には掲載順が一気に繰り上がっていたのも含めて笑えました(含めてなんだ……)。
以下ジャンプ感想ではなくすいません幻水?話です。割とネタバレです。更にほぼ私信です。
-------------------------------------------------------
真なるチーズケーキの紋章……そそそソレだー!!!(笑)<ゲオルグの紋章
そして最後に彼がアレを湖に放り投げたシーンはやはりプロポーズと解釈して良さそうですね(いいの?)。それまでダメな方向ではそれほど(一応)萌えずにいたんですが、竜馬の巣とあのやりとりでうっかりぐらつきました……。もうそのまま赤月帝国まで連れてっちゃえみたいな。
ルセリナはお連れになる方を変更されますかの問いにいつも寧ろキミをと鼻息荒くお願いしたくなりますよねとかベルクートさんはパリング→突き返しのコンビネーションの鬼でうちでも永久スタメンでした(ダメージの銅像は途中からゲオルグに取って代わられましたが)とか絵版のオボロさんとネズミくんやチーズケーキほおばるゲオルグや王子に密かにちょお萌えでしたとか割と限定的なリアクションしてみます。
思わぬ御方(いやすみませんやや確信犯なんですが/笑)からリアクション頂けて思わず膝を打っての大喜びでありました。(笑)
コメント