真珠鉢in東京ドーム
2005年6月14日行って来ましたー。先日露呈した通り下心満載でアサヒサイド応援でしたが、やはり神様はそういう不純な動機はお見通しらしく心に痛い試合展開でした。いや……もういっそ何かの呪いじゃないのかって位銀星のパスが通らなくってですね……。サックも食らいまくりで、流れが向いてきたかなーと思ったら4thダウンでパント蹴って振り出しに戻っての繰り返しで、す、ストレスが。モン太が如何に偉大な存在かが大変良く理解出来ました。あれだけパスを取るレシーバーが居たらそりゃあQBは嬉しかろうなあ。桜庭はホント頑張ってたんだなあ……。
そして今回は私が初めて見たハーフタイムショーらしいハーフタイムショーでした(大学リーグは会場の広さに対してチア少な過ぎたから自軍側しか向いてくれなかった)。テーマが「アニバーサリー」だったんですが、これが演技が始まった瞬間に寒気が走ったくらい綺麗でした。Xリーグのカラーである赤と青の幅広の長い布をリボンに見立て、チアリーダー達(これがまた綺麗どころ揃い)が緩やかに波打たせたり翻したりしながら踊るんですよ。賑やかに踊りまくる150人ラインダンスも壮観でしたが、このフィナーレが音楽と相俟って本当に印象的な美しさでした。感動した。
そして今回は私が初めて見たハーフタイムショーらしいハーフタイムショーでした(大学リーグは会場の広さに対してチア少な過ぎたから自軍側しか向いてくれなかった)。テーマが「アニバーサリー」だったんですが、これが演技が始まった瞬間に寒気が走ったくらい綺麗でした。Xリーグのカラーである赤と青の幅広の長い布をリボンに見立て、チアリーダー達(これがまた綺麗どころ揃い)が緩やかに波打たせたり翻したりしながら踊るんですよ。賑やかに踊りまくる150人ラインダンスも壮観でしたが、このフィナーレが音楽と相俟って本当に印象的な美しさでした。感動した。
コメント